今日は、私がよく通っているラーメン店「田中そば店」についてご紹介したいと思います。
タイトルに「隠れた名店」なんてつけましたが、地元では知られたお店で、あまり隠れてないかもしれません(笑)
なのに、あえて「隠れた」とつけてしまった理由は後でお伝えします。
目次
喜多方風中華そばが絶品
「田中そば店」はメニューが絞られていて、醤油ラーメンも味噌ラーメンも豚骨ラーメンもありますよー、というタイプのお店ではありません。
味付けは1つだけ、醤油ベースの喜多方風ラーメンのみです。
中華そば 700円

透明感のあるスープですが、見た目ほどさっぱりというわけでもなく、しっかりした味わいです。
具材で一番のおススメはチャーシュー。少し濃いめの味付けで柔らかいです。
普通の中華そばでも3枚入っているのはかなりポイントが高い!
メンマもコリっとした食感で美味しいです。
※写真にある味付卵はトッピングで+100円です。
肉そば 1000円

中華そばのチャーシューがいっぱいのってるパターンの「肉そば」。
肉好きにはかなりおススメの一品です。
肉何枚のってるんだろう?数えきれない(笑)
ただ、まあまあボリュームがあるので、少食の方にはちょっときついかもしれません。
卓上付属 中華唐華

テーブルにトッピング用の辛子がおかれています。
「こってり」によく合うと書いてありますが、普通の中華そばにいれても美味しいです。
少々辛いので、辛い物が苦手な方は入れすぎに注意してください。
また、「こってり」にしたい場合は、食券を店員さんに渡す時に伝えれば大丈夫です。
私はいつも半分は普通に食べて、残りに辛子を入れて味を変えて楽しんでます。
数少ないながらもサイドメニューも美味しい
メインであるラーメン以外にもサイドメニューもいくつかあります。
その中で特におススメのものをご紹介します。
スパム(アメリカン)おにぎり 150円

コショウなどで味付けされたスパムと卵焼きがのっているおにぎりです。
人気があるのか、夜には売り切れていることが多いです。
ラーメンではちょっと物足りない方はぜひ食べてみてください。美味しいですよー。
おにぎりは、ほかに鮭おにぎりもあります。
肉めし 230円

写真とるのが下手で、あまり美味しそうに見えないのが痛恨の極み。
これ、かなり美味いんです!男なら絶対食べてほしい一品!
写真だとよく見えないけど、チャーシューがこれでもかって位いっぱい入ってます。
ご飯には味がついていて、食べ始めたら止まらない美味しさ。
でも少し味が濃くて、量もそれなりに多いので、女性は要注意です。
実はあの超有名店の姉妹店
「田中そば店」はあの超有名店「博多長浜ラーメン 田中商店」の系列店です。
東京では、豚骨ラーメン好きで知らぬ人はいないと言われているほどのラーメン屋です。
「田中そば店(本店)」と「田中商店」はすぐ近くにあり、私が初めて「田中そば店」に行ったのは、「田中商店」に行こうとして間違えて入った時です(笑)
入ってみたら、あれ?ぜんぜん豚骨じゃないじゃん、みたいな。
田中商店・田中そば店のホームページはこちら
私が紹介しているのは足立区にある本店ですが、秋葉原や新橋、仙台にも支店があるそうです。
味や値段が店によって違いがあるみたいですが、機会があったら行ってみたい。
混雑する時間帯は?狙い目は夜
田中そば店(足立本店)の営業時間は、
- 11:00~21:00
- 年中無休
私の経験では、ピークタイムは12時~13時、18時~19時頃です。
土日はお客さんが多いので、昼の12時~14時頃までは行列ができるイメージです。おおよその待ち時間は10分~15分程度。
1人で来る方も多いので、回転は速めです。
土日の夜も混んではいますが、並ぶほどではありません。
恐らくですが、行列店の「田中商店」が18時から営業しているため、分散されているのだと思います。しかし駐車場は2店共用なので、駐車場で並ぶことが多いです。
並ばずに食べないなら、夜のほうがおススメです。
ちなみに、ピークタイムじゃない時間帯なら割と空いています。
分かりづらい駐車場の位置はこちら
「田中そば店 本店」の住所 東京都足立区保塚町(ほづかちょう)1-20
上のグーグルマップを拡大して頂くと、店の少し上に「MHビル」があると思います。
「MHビル」の右側の道の向かい側が駐車場になっています。
月極駐車場と一緒になっているので、利用する時は、「田中商店」とプレートがついているところに止めてください。
お店の近くに駅がないので、車で来店する方が多いようです。
近くの「田中商店」との共同駐車場なので、「田中商店」が営業を始める18時以降は混んでるイメージがあります。特に金土日の夜は並ぶかもしれません。
お店の目の前が通行量が多い都道で、すぐ近くに環七通りがあるため、わりと駐禁をとられることもあるみたいなので、路駐は自重したほうが無難です。
店内禁煙(入口脇に灰皿アリ) 家族連れも多い
家族連れのお客さんも多いためか、店内は全面禁煙です。
お店の入口のすぐそばに灰皿が用意されているので、そちらで済ませてください。
ピークタイムは単身のお客さんが多いですが、テーブル席(4人掛け)が3つあるので、家族連れや友人・恋人同士のお客さんもよく見かけます。
子供用椅子や器などが用意されているので、お子様連れでも利用しやすいお店です。
最後に 田中そば店の思い出
私が初めて「田中そば店」に行ったのは大学生の時なので、もう10年くらい経ちますか。
確かちょうどオープンした直後だったと思います。
前述のとおり、間違えて入ってしまったお店なので、何の情報もありませんでした。
何も頼まないで外に出る勇気はとてもなかったので、普通に注文して肉そばを頂きましたが、これがもう美味くて美味くて!
知り合いに勧めまくるお気に入りのお店になりました。
この店をきっかけに、食べたことのない喜多方ラーメンを食べに喜多方にも行ったりして。
余談ですが、喜多方では「朝ラー」の習慣があってびっくり。
ところで、さっき少し触れた「隠れた名店」ですが、オープンしてから1~2年はいつ行っても混んでなかったのです。
こんなに美味しいのに何でみんな「田中商店」は行くのにこっち来ないんだろう?とずっと不思議でした。
今でこそ行列が出来ていたりしますが、当時はほんとに空いてたんです。
だから私の中では、田中そば店=隠れた名店 なんです。
支店ができたということは支持されているのでしょうが、もっともっとたくさんの人に知ってほしい!
田中そば店のファンになってほしい!
でも、あまり人気になっても、店内は広くないので行列に並ぶのは嫌です(笑)

カウンター席6~7席。テーブル3×4席あります。
カップルや家族連れは優先にテーブルに案内されます。
手入れがちゃんとできているためかいつも店内はキレイ。
・喜多方風中華そばが美味しい
・サイドメニューの肉めし、スパムおにぎりも美味しい
・分かりづらいが駐車場も完備
・美味しいのにあまり混んでいない
・店内がお洒落でキレイ